蒲生郷舎の首 昭和36年3月 東高等学校文芸部誌「窓」
近江の人 昭和43年1月〜43年12月 近畿放送滋賀局
酒の史話 昭和43年11月より 中日新聞PR版(63回連載企画物)
歴史裏話あれこれ 昭和44年1月〜58年12月
『酒の人物史譚』 昭和45年10月 多賀酒造
『彦根藩朱具足と井伊家の軍制』  昭和45年12月 豊公館・八光社
近江の歴史裏話 昭和46年3月 近江同盟新聞
『近江の史譚あれこれ』 昭和46年5月 三協株式会社
史話漫録  彦根武士 昭和46年11月 近江同盟新聞
湖国の古戦場をめぐる <特別番組> 昭和47年2月 近畿放送本局
『彦根藩侍物語』 昭和47年3月 八光社
彦根侍物語 昭和47年5月 湖東報知新聞
『彦根藩士族譜』 昭和47年7月 八光社
彦根藩侍屋敷絵図 昭和47年11月 進々堂商光
『彦根史譚』 昭和48年6月 八光社
関ヶ原の戦 <特別番組> 昭和49年1月 近畿放送滋賀局
『彦根歴史散歩』 昭和50年4月 八光社
『彦根藩公用方秘録』
<シルバーマスターコンテスト第一位金賞受賞作>
昭和50年6月 彦根藩史料研究普及会
異聞勝川の鎧 昭和50年7月 小説サンデー毎日新人賞最終候補作
『彦根藩屋並帳』 昭和50年7月 彦根藩史料研究普及会
『彦根藩軍制秘録』 昭和51年2月 土泉文庫
妖怪 昭和52年7月 小説サンデー毎日新人賞最終候補作
彦根城まつり 昭和51年11月 近畿放送滋賀局
南蛮胴奇譚 昭和55年1月 『やすらぎ』茶道雑誌
戦場の覚書 昭和56年8月 近畿放送滋賀局
再見近江の侍 ―現代サラリーマン考― 昭和59年1月〜62年12月 サンケイ新聞滋賀版
『井伊軍志』 平成元年6月 彦根藩史料研究普及会
徳川300藩 最後の藩主 
人物辞典「井伊直弼・直憲」「稲葉正邦」
平成8年3月 『別冊歴史読本』
『井伊家歴代甲冑と創業軍史』 平成9年8月 彦根藩甲冑史料研究普及会
元禄忠臣蔵 「田村邸の浅野内匠頭―検使到着と切腹始末」 平成10年   『別冊歴史読本』
徳川葵の女たち「亀姫 本多正勝失脚の仕掛人」 平成12年7月 『別冊歴史読本』
歴史のその後「武具編」 平成13年3月 『別冊歴史読本』
図説・戦国合戦集「井伊の赤備え」 平成13年6月 『歴史群像』
日本史のカラクリ「安政の大獄」 平成14年2月 『別冊歴史読本』
宮本武蔵「決闘一乗寺下り松 吉岡一門打倒への秘策」 平成14年11月 『別冊歴史読本』
加賀と彦根の「家中戎装」について 平成15年3月 金沢市史 会報vol.17
彦根藩主井伊氏歴代の甲冑  平成16年4月〜『甲冑武具研究』145号〜
新出 蜂須賀家旧蔵 蜂須賀正勝所用甲冑について 平成17年10月〜19年8月 
『甲冑武具研究』151・153・154・158号
遊甲春秋記 平成18年12月〜『甲冑武具研究』155号〜
甲界都鄙紳士録 平成18年12月〜『甲冑武具研究』155号〜
井伊達夫蒐古展覧『歴程集』  平成18年12月 京都井伊美術館
『赤備え-武田と井伊と真田と-』  平成19年6月 宮帯出版社
野望!武将たちの関ヶ原「井伊直政」 平成20年 『別冊歴史読本』
『史眼-縦横無尽対談-』  平成20年7月 宮帯出版社
甲冑刀剣界の現況と今後 平成21年3月 『刀剣春秋』
相場を中心にした甲冑入門  平成21年4月〜22年11月 『刀剣春秋』
どうなった その後の日本史 「武具編」  平成22年3月 新人物文庫
刀談剣志録 平成22年12月 『刀剣春秋』
『赤備え-武田と井伊と真田と-』[普及版]  平成23年5月 宮帯出版社
練革製の古兜 平成23年8月 『甲冑武具研究』175号
甲刀徒然創志 平成25年4月 『刀剣春秋』〜(連載中)
小山栄達筆「武勇」における史実と創造 平成25年8月 『甲冑武具研究』183号
   
【著書引載及び講演・資料解説・執筆・メディア協力等】
近江の人 昭和43年1月〜43年12月 近畿放送滋賀局
湖国の古戦場をめぐる <特別番組> 昭和47年2月 近畿放送本局
「北日本文学賞を受賞して」 昭和49年2月 近畿放送
「文学賞について」 昭和49年3月 近畿放送
彦根藩の隠密 昭和49年6月 NHKTV大阪
井伊家の甲冑 昭和49年11月 NHKTV大阪
「彦根城まつり」について 昭和51年1月 近畿放送
水戸光圀具足の発見 昭和55年5月 「歴史と人物」(中央公論社)
古戦場ものしり帖 昭和56年8月 近畿放送
彦根れきしばなし―侍の裏表 昭和57年1月 彦根ワイズメンズクラブ年始総会
井伊の殿様裏話 昭和57年9月 滋賀県医師会のために
剣客長野無楽斎について 昭和57年11月 剣道日本
金十郎と米盗人 昭和59年2月 週間朝日「街道をゆく」司馬遼太郎
歴史のはなし 昭和59年3月 KBS
刀剣解説 平成3年7月 『朝倉の遺宝-今に伝わる朝倉文化』
             (福井県立朝倉氏遺跡資料館)
武具発掘の旅 伝・伊達忠宗の甲冑 平成3年11月 『歴史読本』
竹中半兵衛愛用の刀を発見 平成7年3月 『歴史読本』
甲冑の美と魅力 平成7年3月『緑青』
甲冑解説 平成8年年3月 『秀長と郡山ゆかりのひとびと』
   (大和郡山市秀長百万石まつり実行委員会)
スーパーテレビ甲冑刀剣解説 平成9年9月 読売TV
堂々日本史前田利家名物刀剣解説 平成10年12月 NHKTV
信長家臣・塙直政の甲冑を発見  平成12年2月 『歴史街道』
本多忠刻甲冑とその内部にあった千姫護符の発見 平成13年3月 NHKTVはじめ報道各社
千姫の護符発見について 平成13年4月 『刀剣春秋』
「国宝探訪―彦根城」築城解説 平成15年1月 NHKTV
「柳生一族」柳生兵庫介の甲冑と柳生連也斎の刀
(号・篠之露)
平成15年5月 『別冊歴史読本』
彦根藩士石居元政(深草上人)所用朱具足 
日本の甲冑について指導 
平成15年4月〜10月『サムライと女性』
     (オーストリア・レオベン市立美術館)
<武将28人伝説の鎧と兜>   平成17年5月『FLASH』
織田信長所用西洋冑(十六世紀スペイン製) 平成17年8月『日本の歴史』(フジテレビ)
「木俣記録」「三浦記録」 平成18年10〜11月『元禄の大老 井伊直興』
             (彦根城博物館)
井伊直政・直孝・直弼関係史料 平成19年3〜11月『百花繚乱-彦根歴史絵巻-』
             (彦根城博物館)
公用方秘録 平成19年6〜7月『決断!開国と大老井伊直弼』
             (彦根城博物館)
前田家ゆかりの甲冑類数領  平成19年9〜11月『特別展 武装の美』(藩老本多蔵品館)
武田信玄遊宴図屏風、三科伝右衞門所用朱具足他 平成19年9〜11月『越前山縣家と武田信玄』
(福井市立郷土歴史博物館
井伊直継・直孝関係史料 平成19年10〜11月『戦国から泰平の世へ』
(彦根城博物館・彦根城築城400年記念特別企画展)
井伊直弼写真 平成19年10月21日 「中居正広のブラックバラエティ」
                (日本テレビ)
伝豊臣秀長公甲冑 平成20年5月 『別冊歴史読本』
井伊直政関ヶ原所用具足 平成20年6月 『別冊歴史読本』
徳川家康朱印状(天正十年・井伊直政筆) 平成20年6月 『焼津市史』
太閤秀吉所用唐冠 平成20年10月8日「笑っていいとも」(フジテレビ)
竹中半兵衛所用 虎御前刀 平成21年1月 PHP研究所
甲冑刀剣話 平成21年2月5日 「京都!ちゃちゃちゃっ」(KBS京都)
「井伊直政」 平成21年4月 『別冊歴史読本』
美術館紹介 平成21年4月 「おふたいむ」5月号
石田三成甲冑写真 平成21年4月 週刊「名将の決断」第7号
織田信長所用西洋冑(十六世紀スペイン製) 平成21年7月 週刊「名将の決断」第19号
井伊直弼肖像 平成21年8月23日「うちくる!?」(フジテレビ)
公用方秘録、井伊直弼肖像、井伊直弼所用居相刀  平成21年8〜12月『橋本左内と安政の大獄』
(福井市立郷土歴史博物館)
真田の赤備え解説 平成21年8月26日「歴史秘話ヒストリア」(NHKTV)
伝加藤明友所用黒漆塗渦巻形兜 平成21年11月 「日経おとなのOFF」
江龍弾正所用具足、黒田光之所用具足 平成22年 『江竜・江龍をたずねて』(江竜滋和著)
伝宇喜多秀家所用具足、解説
平成22年1月20日「歴史秘話ヒストリア」(NHKTV)
原稿 平成22年2月 『歴史「その後」』(新人物往来社)
井伊直政所用啄木糸威朱塗桶側胴具足ほか
井伊直政関係甲冑・資料
平成22年3月 週刊「戦国武将データファイル」第6号
井伊直政所用啄木糸威朱塗桶側胴具足
資料解説協力
   (伝・織田信長所用貝脇立兜付象嵌南蛮胴具足 )
資料解説協力(渦巻形変り兜付具足)
平成22年3月 「週刊ビジュアル動乱日本史」第1巻
堀秀政所用具足、堀親義所用胴丸他 平成22年3月『堀侯』(飯田市美術博物館)
石田三成所用具足、直江兼続所用具足、
大野治長所用兜、山縣昌景所用兜
平成22年4月 『戦国 義の勇者たち』(青山誠著)
井伊直政所用具足 平成22年4月 『藩史物語2』(八幡八郎著)
井伊直憲の肖像写真(束帯像) 平成22年5月 週刊「江戸」第18号
石田三成所用甲冑写真 平成22年7月 『一騎当千!関ヶ原合戦』(青山誠著)
石田三成所用甲冑写真 平成22年7月 「戦国BASARA3 武将読本」(講談社)
織田信長所用西洋冑(十六世紀スペイン製) 平成22年10月1日「日本史エピソダス」(テレビ朝日)
伝宇喜多秀家所用具足、宇喜多家重代大薙刀  平成23年1月 『宇喜多直家・秀家』(渡邉大門著)
織田信長所用西洋冑(十六世紀スペイン製) 平成23年2月 週刊「戦国武将データファイル」
黒田長政・徳永寿昌等連署状、井伊直政置文 平成23年3月 『愛知県史』(資料編13 織豊3)
井伊直孝像 平成23年3月 週刊「戦国武将データファイル」第41号
井伊昌子写真 平成23年8月 週刊「江戸」
伝真田信繁所用六十二間小星兜 平成23年9月 『真田幸村ゆかりの品』
           (福井市立郷土博物館)
公用方秘録 平成23年9月20日 「さかのぼり日本史」(NHKTV)
井伊直孝木像 平成23年10月9日 「噂の!東京マガジン」(TBSテレビ)
蜂須賀斉昌、斉裕画像 平成23年10月 『阿波の茶の湯』(徳島城博物館)
蜂須賀正勝所用紺糸威金本小札丸胴ほか
蜂須賀家関係甲冑・資料
平成23年10月 『龍野城物語』
     (たつの市立龍野歴史文化資料館)
石田三成所用甲冑写真 平成23年11月 月刊「歴史人」
佐々成政肖像画 平成23年11月 週刊「戦国武将データファイル」第78号
長連龍所用白革威胴丸具足 平成23年    『新修七尾市史』14
井伊直弼資料協力、インタビュー 平成24年4月19日 「THEナンバー2 #54 井伊直弼」
                (BS-TBS)
結城秀康所用雉子形変わり兜、松平忠直所用具足他 平成24年10〜11月『大坂陣と越前勢』
(福井市立郷土歴史博物館)
公用方秘録、インタビュー 平成25年2月28日BS歴史館「井伊直弼 鬼か改革者か!?」
                       (NHKBS)
井伊直弼資料協力、インタビュー 平成25年3月27日 BS-TBS放送
             「日本史探究スペシャル
              ライバルたちの光芒
            〜宿命の対決が歴史を動かした!〜」
 インタビュー  平成25年8月28日 朝日放送「ココイロ」
 インタビュー  平成25年9月28日 ラジオ「ツキイチ、東山」
結城秀康所用雉子形変わり兜他資料多数  平成25年10〜11月『甲冑の美』
(福井市立郷土歴史博物館 )
井伊直安所用朱具足写真  平成25年11月7日「ひるおび!」(TBS放送) 
真柄大太刀、黒田官兵衛所用刀他  平成26年3〜5月『合戦』(福井市立郷土歴史博物館 )
特別講演「剣と鎧と歴史と」  平成26年4月5日『合戦』
(福井市立郷土歴史博物館 )
井伊直虎自画自書四神旗、インタビュー  平成26年5月28日「歴史秘話ヒストリア」(NHKTV) 
吉田松陰辞世  平成26年11月『間部詮勝の時代』(鯖江市まなべの館 )
記念講演「井伊直弼の虚と実−史的雑話として−」  平成26年11月15日(鯖江市まなべの館)
前田利家所用萌黄威二枚胴  平成27年3〜5月『豊臣と徳川』(大阪城天守閣) 
他多数(只今採録中です)
戻る
井伊達夫著作目録一覧 No.1
(『剣と鎧と歴史と』収載目録)へ
【『剣と鎧と歴史と』に収載以外の発表放送等執筆作品目録】 ―『』は単行本―
井伊達夫著作目録一覧 No.2